カッパの日記 

2015年12月

15.12.1 注射

 例年は11月にインフルエンザの予防接種を受けていたのだが、今年は何故かこの時期になってしまった。
 予約時間通りに行ったら、珍しくガラガラ。待ち時間0は初めてかも。

 「今年は流行りそうで酒か?」
 「そう言われていますが、まだ全然ですよ」
 この先生とも20年近いおつきあいだ。まあ、最近は年に一度のこの注射だけになったが、息子達が小さいときにはよくお世話になった。
 だから、私としては(一方的に)親しみを感じているのだが、相手がどう感じていかは不明だ。
 「今年は従来3種のワクチンでしたが、1つ増えて4種類含まれています。その分、少し値段も上がりましたが」と言われた。
 「え〜!痛さは変わりませんよね」と尋ねたら、大笑いされた。
 「先生はいつも『ちょっとチクッとしますよ』と仰るじゃないで酒か。その度に身構えていたのですよ」と、正直に告白すると、隣の看護師さんにまで笑われた。まあ、可愛いから許す。

 さて、注射をしたから大丈夫というわけではない。
 用心に越したことはないが、痛い思いをした上に、お金まで払ったのだ。(え?この考えは間違っているってかい?)
 どうか一冬無事に過ごせますように!

15.12.2 保護色

 今日は全体保護者会。多くの保護者の前に立つのだから、一応スーツで登場じゃ。
 と、なるとポケットの中身とか全て入れ替えねばならない。
 と言っても、大した量じゃない。財布と定期。ボールペンと万歩計くらいかな。
 財布と定期の色は黒。それらを取りあえずプリンター(黒)の上に置いた。
 おお!見事に保護色だ。忘れないようにしなければ、と思いつつ、鞄の中身を確認。
 スーツを身にまとい、さあ出発だ。
 ハニーの「忘れ物はない?」には、「ない!」ときっぱり。
 行ってきま〜す!

 駅に着いて、気が付いた。
 定期がない。げ!財布もない。
 そうだ、プリンターの上に置いたんだった。
 「保護色がどうのこうの」と呟いた記憶が蘇る。
 慌てて坂道を引き返すカッパちゃん。ハニーに電話。途中まで持ってきてくれたお陰で、事なきを得た。
 しかし、自分の馬鹿さ加減には、正直ウンザリした。

 朝からバタバタ。どうなることかと思ったが、保護者会は無事終了。
 それにしても情けない。明日も気をつけようっと!

15.12.3 雨

 連日、雨に祟られている。
 それにしても意地悪な天気だ。
 昼間は晴れているのに、帰宅途中で降り出すものだから、傘は持っていない。

 昨夜は少し暖かだったので、鶴橋まで2駅歩くことに。
 ところが、もう少しで駅というところで、ポツリときた。
 まあ、その時はさほど濡れはしなかったが、電車から眺めていると、次第に本降りに。
 「こりゃあかん」と、ハニーにお迎えを頼んだ。

 今宵も、教室を出る時は、空には星まで見えていた。
 けど、額に感じた水滴一つ。(え?お皿に感じたんとちゃうかって?ふん。失礼な!)
 慌てて、傘を取りに戻った。
 「一応、念のため」のつもりだったが、これが幸いした。
 電車を降りる頃には、かなり雨脚が強くなっていた。
 流石に、連日連夜のお迎え要請は、気が引ける。
 良かった良かったと、傘を差して歩いたが、本格的に降ってきた。風も強いし、かなり寒い。
 今年は暖冬だと言われているが、これで少しは冬らしくなるのだろうか?嫌だだな〜。

 先ほどから、さらに風が強まったようだ。
 音がすごいし、部屋全体ががたがた揺れている。まるで、爆弾低気圧の再来だ。
 怖〜!玄関の電灯はシャイニングのまんまだし。
 こんな夜は布団に丸まって眠るに限る。(やらなあかん事はたくさんあるんだけどな〜)
 「まっ、いいか!」と、現実逃避。
 お休みなさい。(嗚呼、駄目なボキュ)

15.12.4 ゾンビ色

 先日のアルゴ全国大会。多くではないが、生徒達の様子を数枚写真に収めた。
 プレイ中の真剣な表情。空き時間でのあどけない様子。
 いくら見ても飽きることはない。
 やはり、子どもは多面体だ。
 きらきら輝く多面体。そう、ダイヤモンドと同じ輝きを持っている。
 しかし、いつまでも私だけが喜んでいても仕方ない。
 生徒達に配るため、プリントアウトにとりかかったが、しばらくするとインク切れの表示が出た。
 「ふぉふぉふぉ〜!慌てるでない。」
 予備のインクは大量に買いだめ山ほどある。

 新しいインクをセットし、印刷再開。
 異変に気づいたのは、作業終了間近のことだった。
 一人一人に区分けしようと写真を手にしたが、「げ!顔色悪い」
 明らかに、おかしい。可愛い生徒達の顔じゃない。
 PCのモニター上では健康的な顔色なのだが、プリントされた写真では全てが土気色。
 まるで、ゾンビだ。
 半分以上がダメだ。こんなの渡せない。
 前半の写真はきれいにプリントされているのに、おかしいな〜?
 インクを取り替えたあたりから変な色になっていた。
 そうか!わかったぞ。インクが原因だ。
 でも、純正インクなのに、何故?古かったからかな〜?
 取り敢えず、そこで印刷は中断。出勤時間が迫っていたので、後はハニーに任せた。

 帰宅後、ハニーから報告。
 「年賀状がゾンビカラーになっちゃったの。ちっとも目出度い雰囲気じゃないわ」
 じぇじぇじぇ!
 インク総入れ替えしかないのかな〜。

 ふと、嫌な記憶が蘇ってきた。
 先代のプリンターが故障した時も、写真がゾンビ色になっていたのだ。
 が〜ん!と、言うことは・・・。

15.12.5 作問大賞

 算数オリンピックからメール。
 来年の大会の案内及び、作問の依頼だった。
 けど、作問依頼にしては少々早過ぎる。例年がいつ頃だったかの記憶は定かではないが、こんな時期ではなかったはず。
 で、よく見ると、
 「2016年は算数オリンピックも25周年を迎え、記念事業として作問大賞を実施いたします。応募期間は・・・」とあった。
 なぬ?作問大賞?なんじゃそりゃ。
 別紙の詳細を読むと・・・。
 おお!優秀作品には賞金が出るようだ。
 大賞にはなんと100万円。
 今までは一問採用されて○千円だったのに、こりゃスゴイ。

 もちろん、早速取りかかったカッパちゃん。
 一問良いのができた。ふぉふぉふぉ〜!100万円ゲットだぜ!
 と、思いきや。問題が成立していない。う〜ん、もう少し手を入れなければならないようだ。
 まあ、未だ時間はあるし、慌てずに良い物を作るぜ。

15.12.6 訃報

 同級生からのメールに、思わず「え?ウソ!」と叫んでしまった。
 未確認情報やけど、断りはあったが「恩師が亡くなったらしい」と、そこには記してあった。

 私は、その方は不死身だと思っていた。
 いつも豪快。猛者と表現するのがぴったりのお方だった。

 私が中学の時に、体育の先生として赴任して来られた。
 先生と言うよりは、威勢の良いあんちゃん?
 年の近い若い先生(当時の灘の先生方はお年寄りばっかり)に親しみを覚えると言うよりは、ひたすら恐怖感を抱いたのを覚えている。
 目を合わせたら、イチャモンつけられる。って、まるでヤンキーのにいちゃん、そのものやんけ。
 柔道の授業中に(訳も分からないままに)落とされた(=絞め技で気絶させられた)生徒は数知れず。けして、私だけではない。
 冗談ではなく、柔道場前には「熊出没注意」の看板がいつも掲げられていた。
 しかし、いくらシバかれても、私は不思議と腹は立たなかった。
 理不尽な言いがかりには納得できないことも多かったが、妙にすっきりするのだ。この先生に叱られても。
 自分が悪くなくても(いや、本当は悪いのだろうが、当時は素直にそうは思えない)「まあ、しゃーないか」って具合にね。
 中学の修学旅行では一晩中立たされていたし、高校生になっても、職員室に用事で行っただけで、
 「こらおまえ!今度は何してん?!」と、どつき回された挙げ句「立っとれ〜!」。って、なんでやねん。
 流石に、卒業してからしばかれることはなくなった。
 それどころか、いつ母校を訪れても「おお〜!元気にしとるか?」と、真っ先に満面の笑みで声をかけて下さった。ご飯をご馳走になったことも数え切れない。
 長男もこの先生に教わった。
 初めは、私の息子と言うことで理不尽な目に遭っていないかと心配したが、とんでもない。とても可愛がって下さったようだ。

 その先生が入院されたと聞いた時は、本当に驚いた。
 なんでも、心臓の血管が詰まって、どうしようもない状態だったらしい。
 しかし、見舞いに伺ったら、当の本人は病室にはおらず、外でタバコを吸っていらっしゃった。
 大手術からの生還を喜ぶよりは、なんか「心配して損した」ような、妙な気分におちいったのを覚えている。
 再手術が決まったときでさえ、こちらの心配をよそに「あんなもん。鼻くそや!終わったら呑みに行こな!」と豪快に笑い飛されていた。
 実際、よく呑みにも連れて行って下さった。ご本人は一滴もお酒は飲まれないのにだ。
 初めてご一緒させていただいた時の感動と緊張は、未だに忘れられない。

 先生の思い出はまだまだある。しかし、とてもここでは書き尽くせない。
 退職されると聞いたとき、失礼を顧みず「何考えてんねん!辞めたらあかん」と、メールを送らせてもらった。
 その後、お目にかかった際には「時代や」と静かに笑っておられた。
 「先生こそが時代を変えていける人じゃないですか」と、私が憤りをぶちまけても、
 「もうええねん。好きな旅行でもするわ」と、仰るばかり。
 しかし、私はそのときの先生の目の色が忘れられない。

 しばらくお目にかかっていなかった。
前々回の同窓会以来だから、2年以上になるのか。
 風の噂では、あちこち旅をされているらしいと聞いたが、一体何があったのだ。
 詳しいことはまだ分からないが、なんでも旅先での発作に見舞われたらしい。
 日本におられたならば、教え子達が総力を挙げて先生を蘇らせただろうに。そう思うと何とも無念だ。

 今でも、この報せがウソであることを願っている。
 女々しい奴めと言われようが構わない。だって・・・。

15.12.7 お花

 久し振りにぐっすり眠った。眠れるときには寝ておこう。寝だめはできないけど。
 今日はオフ。休めるときには休んでおこう。え?セコい?
 まあ、そう言うことで、今日のお出かけ(=遠出)はナシ。
 行くなら、ルミナリエかなとも思ったが、去年行ったしね〜。
 そうだ。1年前は神戸に出かけたんだった。世相サンタが、あの号泣議員だったからね。

 午前中は、年賀状作成にとりかかった。と言うより、先ずはプリンターの点検だ。
 あのゾンビ色を解消しないことには、話にならない。
 どうやら、ある色だけが出ていないようだ。インクヘッドのクリーニングを繰り返せばしばらくは出るが、またすぐにダメになる。
 「う〜ん。ついに壊れたか?」って、ついにと言うほど使っていない。
 一応、次の機種を調べてみたが、結構安い。2万円もしない。
 「え〜い!買い換えたろか!」けど、やはり勿体ない。どうしよう?
 ふと、ハニーが気づいた。
 「このインク、テープが剥がれていないんじゃない?」
 「え?剥がすの?完全に剥かなくても良いんじゃないの?」
 「ダメよ〜だめだめ!」などと、古いギャグは言わなかったが、「ほら、説明書にも書いてあるわ」
 「・・・」
 はい、見事に復活いたしま酒た。私がお馬鹿でございま酒た。
 道理で、取り替えた直後からおかしな色になった訳だ。

 午後は、父の墓参り。
 お供えの花を買いに、近くのホームセンターへ寄ったら、可憐で綺麗な花が並んでいた。
 シクラメンだった。
 「へ〜。こんな色のシクラメンもあるんだ」
 シクラメンと言えば、てっきり、ピンクか白だとばかり思っていたが、紫に近い物や、グラデーションになっているのもあった。
 ハニーもうっとり眺めている。
 しかし、「買えば?」と、いくら促しても、なかなか首を縦には振らない。
 「以前、育てるのに失敗したからね」と、やたら消極的だ。
 どうやら、欲しいのは山々なれど、価格が気になっているようだ。
 慥かに、結構良い値段がしていた。(ホームセンターで4000円なら花屋ならその2倍?)
 「気にするな!」と言いたいところだが、言えない自分が情けない。
 すると、突然、ハニーが目を輝かせた。
 「お!何か良いのあったか?」

ミニシクラメン

 シクラメンのコーナーの後ろ側には、「ミニシクラメン」が並んでいた。
 慥かに小さい。しかし、ミニなれど可憐。花が小さいだけで、美しさに遜色はない。
 で、そのお値段は?
 お!シクラメンの10分の1だ。
 ここぞとばかり、「いいね!いいね!」を連発する私。
 ハニーもようやく納得してくれ、やっと一つ選んでくれた。

 いいか、笑うなよ。今から言うことに笑うようなら、もう二度とこの日記は読まないでくれ。
 30過ぎた男が、誰かとケーキを食べる姿。私は幸せだと思う。
 部屋に花がある風景。たとえ狭い部屋でも、また、綺麗に片付いていなくても、私は素敵だと思う。
 何故なら、そこには思いやりがあるから。
 相手のことを思わない生活。そんな毎日は無味乾燥だ。
 お互いを気遣い、寄り添い合って生きてこそ、いろいろなことが乗り越えられるのだ。

 このシクラメン。これからたくさん花を開いてくれるに違いない。
 ハニーと一緒に楽しみたいと思う。

15.12.8 『走るジイサン』

 池永陽の小説。池永陽と言っても、知らない人の方が多いか。
 私も、TVでドラマ化された『珈琲屋の人々』を見て、初めてその原作者である彼の名前を知ったのだから。
 以来、いくつか彼の作品を読んだ。
 『コンビニララバイ』『ひらひら』『水の恋』『少年時代』
 どの話もすっきりと明るいものではない。しかも、私が(勝手に)期待していた展開とは全く違う結末を迎える。
 だから、惹かれたのかも知れない。
 『コンビニララバイ』を「重松清と浅田次郎を足したような小説だ」と評する人も居たそうだが、私はそうは思わなかった。
 その彼のデビュー作が、この『走るジイサン』らしい。
 ネットではすでに絶版に近い状態で、何度か購入のタイミングを逃していたが、ようやく入手することができた。

 設定がスゴイ。
 頭に猿を乗せた老人が主人公だ。
 これは、きっとコメディだ。と期待して読んでいたのだが・・・。
 これまた、期待を裏切られた。
 途中一回も笑わなかった。笑えなかったと言った方が良いかも知れぬ。
 おっと、誤解されては困る。
 何も私は批判するつもりはない。もちろん、その老人と自分を重ね合わせた訳でもない。
 ただ、作者が現実を肯定していることに驚いたのだ。
 普通、頭の上に猿がいたらおかしいと思うだろ。けど、主人公は驚かない。
 主人公が老人だったからかも知れないが、なかなか面白い着眼点だと思った。
 しかし、どうやら老人だからと言う訳でもなさそうだ。
 どの作品においても、この作者の視点は、現実逃避ではないし、他を否定もしない。
 希望的観測で楽天的に生きるのでもない。ただ、今をそのまま見つめている。

 う〜ん。少し前なら見向きもしなかっただろうな。
 けど、今は妙に納得している自分に、我ながら驚いている。
 次の作品が出たら、また読んでみようかな?

15.12.9 ジュース

 今年も届いたミカンジュース。
 ご恩のあるお方から頂いた。
 自家農園で栽培されていらっしゃるものを絞って届けて下さる。恐縮至極、有り難いの一言に尽きる。

 ただ、こんな事を言える立場ではないだが、このジュース。毎年、味が微妙に変わる。
 ちょっと、酸味がきつければ、焼酎で割って呑んでも美味しい。
 さて、今年のお味は?

15.12.10 一番搾りプレゼント

 先ず、誤解のないように申し上げておきたい。
 一番搾りが特に好きな訳ではない。(もちろん嫌いでもないが)
 あの飲み口の軽さは、好みが分かれるところだろう。
 その日の体調次第で、「ああ!美味い」と思うことも「頼りないな〜」と感じることもある。
 (常に美味しいと思うのは、やっぱヱビスかな?)
 じゃ、何故呑む?
 そりゃもちろん・・・。
 とにかく安いのだ。量販店で購入すれば1本当たり180円もしないもんね。

一番搾りプレゼント第二弾

 で、せっせっせと呑み続け、本日届いたのが、この「”利き”一番搾りセット」。
 良いでしょ!羨ましいでしょ!
 欲しい?けど、あげないよ〜だ!
 って、単なる自慢?それとも底意意地の悪さ?

 ところで、みなさん。どんな物をプレゼントされたら嬉しい?
 そりゃ人それぞれだろうが、私の基準はただ一つ。
 自分じゃ買わない(買えない)ものをいただいた時が一番嬉しい。
 卑しい奴だと思わないでくれ。己のチョイスとのギャップが新鮮なのだ。

 その意味では、今回のプレゼントは正にヒット!
 前回も嬉しかったが(予期していなかっただけに)、今回のサプライズ度もかなりのものだ。

 この調子で、ドリームジャンボ10億円もゲットできたら良いのにな〜。
 げ!期待したら当たらないんだったっけ?
 つるかめつるかめ!
15.12.11 大風

 最近多くないか?強風が吹き荒れるのって。
 今朝も酷かった。
 部屋の中に居ても、音はすごいし、部屋全体ががたがた揺れてるし。
 これもスーパーエルニーニョのもたらす異常気象の1つなのか。
 嫌だだな〜。穏やかなのが良いな〜。
 後から知ったが、何でも神戸では大きな被害が出たそうだ。

 そんな大きな話ではないが、ショックなことがあった。
 お気に入りのセーター(だから、毎日着続けていた)その肘の部分が薄くなっていたのだ。
 いや、薄いと言うレベルではもうない。既に穴が開いている。
 え?カッパちゃんと一緒やんかって?!ほっとけ!
 しかし、ふだんの私、そんなに肘着いているのかな?
 自分では全く意識していないのだけど・・・。

15.12.12 説明会

 今日は新年度の入塾説明会。

 前日準備から気合いを入れた。
 わざわざ新しい雑巾を購入したほどだ。(って、おいおい!)
 全ての机を磨き上げ、汗だくになって、設営完了。
 さあ、何人でもいらっしゃい!と、教室の電気を消し、ドアを閉めた。

 明けて、当日。あまり眠れなかったが、体調は悪くない。天気は快晴。さあ行くぜ!
 教室到着は、予定通りの開始1時間前。
 最後のチェックをし、準備万端。気合い満点で臨む。
 ところが、期待に反して集まりが悪い。
 「う〜ん。おかしいな〜?」
 「まあ、いいや!」と、定刻通りに会を始めた。

 前回の保護者会から、1人で全てを話すスタイルに戻した。
 その方が私の気持ちが伝わると考えたからだ。
 私の説明は、パワーポイントも何も使わず(使えないしね)、ひたすら自分の想いを話す。極めて、旧タイプのスタイルだ。
 けど、今回参加下さった方も熱心に聞いて下さった。
 相手の表情をしっかりと見ながら話せるので、食いつきの度合いもすぐ測れる。
 関心なさそうな話題は軽く済ませ、頻りと頷かれたことには詳しく説明を加えさせていただいた。
 もちろん、相手に迎合したり、相手の様子に合わせて私の考えを曲げたりは、絶対にしない。
 今まで守ってきた信念を、ストレートにお伝えしたつもりだ。
 私の考えは理解していただいたと思うが、さて、どうだろう。
 いかんせん口が達者ではない私。30年近くやっているのに、こればかりは一向に上達しない。情けないけど仕方ない。

 正直、90分間喋りっぱなしは、少々疲れた。
 質疑応答形式にしてからは、話がかみ合い、コミュニケーションが上手くはかれたようだ。
 次回からは、もう少し工夫していきたいと思う。

15.12.13 人間性

 今日ほど、人間性について考えさせられたことはなかった。

 困った人に対してその人が取る態度によって、その人の人柄、ひいては人間性までもが、垣間見えるように思う。
 まあ、タイプとしては3つ挙げられるかな?
 1.知らんふり(同情を見せつつも何もしないケースもこれに含まれる)をする人
 2.「それなら任せろ!」と、即行動を起こす人
 3.人の弱みにつけ込んで、さらに攻撃を加える奴

 多いのは1番のタイプだろう。
 2番は稀だ。3番はもっと少ないと思っていたが・・・。

 今回はしみじみと、人の情けの有り難さを感じた。
 いくら感謝してもし切れない。
 この恩はけして忘れない。忘れたら人間でなくなる。

 かく言う私。圧倒的に1番のケースが多い。どんな場合でも2番タイプでありたいと思うのだが。

15.12.14 楽天グリーティング

 無料のグリーティングサービス。いつも愛用していたのは、楽天グリーティング。
 生徒の誕生日・暑中見舞・クリスマスカード、及び個人的なグリーティング。
 結構どころか、むっちゃ重宝させてもらっていた。年間100通は下らない。
 慥か、以前からあるサービスを楽天が買い取ったか引き継いだかして、やっていたはず。

 今日も一人の生徒に誕生日のカードを贈ろうとしたのだが・・・。

 「平素は、楽天のサービスならびに楽天グリーティングをご利用いただきありがとうございます。
 かねてよりお伝えさせて頂きましたように楽天グリーティングは2015年12月10日をもって終了させていただきました。」と出た。

 かねてよりお伝えなんて、してもらってないし!知らなかったし!
 どないしてくれるねん。
 いきなりお終い!ってあんまりやろ!
 最近こんなのばっかりや。

 とりあえず、その生徒には別のサイトから贈らせてもらったが、(その子には悪いが)そのカード、全然いけていないのだ。
 以前のカードは、ストーリー性があったり、パズル的な楽しみがあったりと、贈った本人も満足感が高かったし、もらった人もきっと嬉しかったのではないだろうか。
 なのに、今回選んだのは・・・。
 ただのカード。動きも何もない。
 いや、カードならそれで十分なのかも知れないけどさ〜。
 どうしても、比較してしまう。ダウングレードは納得できない。

 さらに、勝手なことを言わせてもらえるならば・・・。
 今年は、生徒達(現役生だけでなく、卒業生へもだ)への年賀状を、全てカードで済ませようと考えていた。
 だから、年賀状は購入していなかったし、その手配も(印刷の段取りも)していなかった。
 どないしてくれんねん。

 無料のサービスに文句を言っても仕方ないのは分かっている。
 けど、(繰り返すが)どないしてくれんねん。

 あ〜あ。明日から、また無料のグリーティングサービス、探さなあかんわ。
 良いのあるかな〜?

15.12.15 お幸せにね

 卒業生からメール。
 「ご報告したいことがあります」

 さて、何だろう?
 普通なら、きっと良い報せだと思うのだが、その子の場合はそう簡単にはいかない。
 卒業してから20年。スタッフを除けば、おそらく、一番多く訪ねて来てくれたのではないか。毎週の頃もあったっけ?
 そして、彼女は大抵泣いていた。
 理由は様々。人間関係で悩んでいたことも。進路で迷っていたことも。
 家族のことで困っていたこともあったし、事故にも遭った。病気で苦しんでいたことも。
 大学に就職が決まったと、喜んだのも束の間。その教授の突然の死と共に全てご破算に。
 こんなに不幸が続くものなのだろうかと、不思議に思ったこともある。
 私は、話を聞くことはできるが、彼女には何もしてあげられなかった。
 そんな私のアドバイス?はいつも同じ。
 「一つ一つ解決していこうよ」何とも無責任な話だ。
 賢い彼女のことだ。言われなくても分かっていただろうに、毎回、少し元気になった振りをして帰っていった。

 その彼女から、やっと嬉しい報せを聞くことができた。
 「結婚することにしました」
 彼の存在は予てから聞いていたのだが、なかなかすんなりと事は運ばなかったようだ。
 けど、ついに、いろいろな障壁を乗り越えたのだろう。
 まだまだ、苦労はあるかも知れないが、これからは2人で乗り越えていけば良いさ。

 「おめでとう!幸せになるんだぞ!」

15.12.16 バリアフリー

 バリアフリーなんて、無縁のことかと思っていた。
 そんな老人は身近にはいない。なんてね。
 ところが、母もいつの間にか80歳。
 実家は、既にあちこちに手すりがつけられ、転ばないような配慮がなされている。
 当初は、その設置費用の高さに首を傾げたが、今となってはありがたく感じる。
 それでもまだ、私には無関係と、高を括っていた。

 ところが最近、よく「けつまづく」(意味分かるかな?=ぶつかってよろめくこと。「蹴躓く」って書くのじゃ)のだ。
 それもちょっとの段差に。
 正直、信じられな〜い!のレベルだ。
 我が家はマンションの1階なれど、外に出るには階段が必要。(結構、急かも?)
 足を踏み外しかけたことは数知れず。慌てて駆け下りるなんて、そんな無謀なことはもうできない。
 屋外ばかりではない。部屋の中でもよく足をぶつける。先ほども大声を上げたばかりだ。
 事務所でも何度、電話のコードに足を引っかけたことか。

 で、それは何故?
 理由その1 障害物の存在に気が付かない。注意力散漫?
 理由その2 歩く時に足が上がっていない。無意識のうちに、すり足状態になっているのかも?
 理由その3 単なる運動能力の低下?

 いずれにしても、老化現象の現れなのは慥か。
 情けないけど仕方ない。無理をしないように生きていこう。
 って、この発想自体が老化の最たる現象なのかな?

15.12.17 熱意

 人を動かすには、自分が熱くならなくてはいけない。
 ずっとそう思ってきた。(だから、修造氏のことが好き?)
 その考えは今も変わらない。
 加えて一つ分かったことがある。
 自分のことしか考えない人に、人はついてこない。
 相手の事を第一に考える。熱意とはその気持ちの表れだと思う。

 今宵、ある方と呑んでいて、そのことを改めて感じさせられた。
 熱くなるぜ!今よりももっとね。

15.12.18 故障

 長年愛用してきた万歩計。数々の奇跡の数字を生み出し、私を感動させてくれたのだが・・・。
 昨日からとんでもない数を表示し始めた。
 初めは、おお〜!今日は良く歩いたなぁ〜!と喜んでいたが、やっぱり変だ。
 1日中事務所にいて2万歩?ありえない。私が夜中に足が攣ったのは、それはまた別の理由だろう。

 こりゃおかしいと、手のひらの上に置き、観察していると、僅かな振動で動き出し(私は歩いていない)、100歩ほど加算してやっと止まった。
 あかん!完全にイカレている。
 電池の消耗もやたらと早いし。
 あ〜あ、がっかり!これも壊れてしまったか。
 最近こんなの多いな〜。あの万能時計も、1時間以上も時刻が狂っていたしな〜。

 しゃーないわ!と、取り敢えず電池を交換したら・・・。
 あれ?あれれ?
 復活しま酒た!!ハイ正常で酒!!!
 わ〜いわ〜い。けど、一体何が原因だったのだろう?

 ま、いいか?
 世の中分からないことだらけだもんね。

15.12.19 多忙

 「『忙しい』って漢字は使っちゃいけないんだよ。だって、心が亡くなるんでしょ」

 ごめんね。けど、正直忙しいよ。
 今日から、冬期の集中講座が始まったしね。

 恨み言を言うつもりはない。
 ただ、ほら、やっぱりね!と言われるくらいなら、そんなことを口に出せないくらいのものを作ってやるわ!
 半ば、意地なのかも知れない。
 いや、信頼を裏切ることはできないのは当たり前。責任どうのこうのより、当然の行動だ。

 もちろん、今すぐ、全ての人に理解してはもらえないだろう。
 けれど、誤解はいずれ解けるはず。その日を信じて、がんばろう!

 強がりじゃないけど、嬉しい気持ちもある。
 え?なんで?ってかい?
 だって、むっちゃ疲れるけど、充実感もハンパないもの。
 久し振りのこの刹那感は、悪くない。
 正に生きるか死ぬかの勝負だ。(誤解しないでね。他人との勝負じゃないよ。私、それ大嫌いだし)
 己の存在を賭して、結果を残してやる。

 誓いま酒!入試が終わるまでは、絶対に斃れません。
 ただし、酒は呑むけどね!てへ?

15.12.20 難問

 かつては、「私に解けない(算数の入試)問題などない」と豪語していたものだが・・・。
 最近、めっきり力が落ちた。即答できない問題も増えてきた。
 特に、寝不足の時などはひどい。全く閃かないこともある。
 脳が衰えているのだろうか?
 いや、むしろトレーニング不足が原因だろう。
 若い頃は、暇さえあれば算数の問題を解きまくっていたものな〜。
 と言うことで、再び問題を解きまくっている。
 大分回復してきたとは思うが、まだまだ全盛期の切れはない。
 もっと頑張ろっと!
 おっと、その前にこの睡眠不足を何とかせねば・・・。
 お休みなさい。

15.12.21 肩

 肩幅は広い方だと思っている。
 水泳をやっていたせいか、完全ないかり肩で、(当時)逆三角形に近かった体型を自分では気に入っていた。
 ところが・・・。

 最近、肩にかけた鞄がよくずり落ちる。
 まさか、なで肩になった訳ではなかろうが、何故だろう。
 慥かに、体重は少し減ったが、体型まで変わるほどではない。思い当たるようなことはない。
 仕方なく、首にぶら下げるようにしているが、満員電車などではいささか危険だ。
 さて、どうしたものか?

15.12.22 爆睡

 あー、よく寝た。
 この時期に10時間睡眠が取れるとは思わなかった。
 ここ数日、4〜5時間しか眠れず、明らかに睡眠不足。
 昨日などは、頭が全く働かなかった。
 昼間に乗った電車では、座った途端に眠りに落ちていた。おそらく、大口開けてバカ面を晒していたことだろう。

 けど、もう大丈夫。さあ、今日も一日頑張るべ。

15.12.23 BGM

 クリスマスカード。送信完了!

 楽天グリーティングの代わりになるカードを探し続けたここ数日。(相変わらず大袈裟で酒)
 大満足とはいかねども、まあまあ許せるレベルのカードサービスが見つかった。(偉そうやな〜)
 候補は数点挙がったのだが、絵柄が美しいのと、一回に数人送れることで、今回のカードに決めた。
 使いやすそうだったしね。(「操作は超簡単で、初心者でも安心」と書いてあった)
 まあ、慣れてきたら、そこそこ使えるだろう。

 思わぬ副産物もあった。
 以前のカードにも音声はついていたのだが、今回のカードにはBGMがつけられるようだ。
 それもクラシックの名曲がだ。
 曲名を並べてみようか。
 カノン(パッヘルベル)・月の光(ドビッシー)・G線上のアリア(バッハ)・イッヒリーベディッヒ・幻想即興曲(ショパン)・婚礼の合唱(ワーグナー)等々、まだまだあったよ。
 しかし、悲しいことに私、名前を聞いても曲が浮かばない。
 いや、全く分からないと言った方が良いだろう。

 だ・か・ら!
 適当に選ばせて頂きま酒た。
 生徒諸君。変なの流れてきたら、ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃ〜!

15.12.24 柚子

 一昨日のこと。
 「お風呂に入って寝れば」とハニー。
 正直、面倒に思えた。何故なら、数時間後には起きねばならぬ。そして、出かける前に風呂には入るのだから。
 けど、まあ折角だからと、入ることに。
 浴室のドアを開けるとかすかに良い匂いが漂って来た。
 あれ、何だろう?未だ気が付かない。
 ふと目をやると、湯船に浮かぶ黄色い物体。
 やっと、分かった。そうか、今日は冬至だ。(既に、日は変わっていたが)
 そう言えば、夕飯にはカボチャが出されていたな〜。

 ゆず湯に浸かりながら、反省した。
 冬至であることすら忘れるほど、心の余裕を失っていたんだ。
 ハニーのお陰で、自分の醜さに気が付いた。
 心も体も温かくなり、再び元気が湧いてきた。
 ありがとうね。ハニー。

15.12.25 応援

 人は見かけじゃ分からない。

 この人は一体どんな人?
 昔は全く分からなかった。見た目の格好良さ、受け答えのスマートさ、等に惑わされていた。
 簡単に言えば、人物までを見る目がなかった。
 流石に、この年になれば・・・。と思っていたが、私は全く進歩していなかった。

 「騙されるのは、騙す人が悪いのか?騙される方が馬鹿なのか?」
 永遠のテーマのようにも思えるが、一応、私なりの答えは持っている。
 他人には絶対に騙される。騙されなければラッキーと思うしかないのだろう。
 騙されたと気付いた人は・・・気付いたことに感謝しよう。
 騙されていることに気が付かない人は・・・取り敢えずの幸せに感謝しよう。
 騙されているにも関わらず、それを受け容れられる人は・・・自分を褒めてあげよう。

 ただ、世の中は悪意に満ちた人ばかりじゃない。
 私の周りにも、私を応援して下さる方がたくさん居る。
 今はその恩に応えられないが、受けたご恩は忘れない。
 ありがとうございま酒。がんばりま酒!

15.12.26 『壬生義士伝』

 浅田次郎の原作。映画化されたものをやっと観た。
 上映されていたのはもう10年以上前のことだ。
 流石にこの時期、これだけの長編を一気に見ることはできない。
 数回に分け、忘れかけたストーリーを思い出しつつのコマギレ観賞となった。

 舞台は幕末。新撰組のお話だ。
 斬った張ったの血なまぐさい話は苦手な私。
 慥かに流血シーンもあったが、むしろ心理描写に重きが置かれていたため、目を背けたくなるような場面は数えるほどだった。
 ストーリーの紹介は割愛させてもらおう。
 意外だったのは、新撰組の中でも生き延びた者がいたこと。
 死んでいった者達を貶めるつもりはない。
 むしろ、義を貫いた誇り高い彼らは素晴らしいと思う。
 もうボロボロで酒たよ。どんだけ泣いたことか?
 今の時代には全く受け容れられない考え方かも知れないが、流石は浅田次郎だ。
 矜恃とは何であるかを、改めて教えてくれた。
 おもさげながんす。

15.12.27 葬儀

祭壇の先生は笑っているけど

 恩師の葬儀に参列。
 講習会中で、多忙ではあったが、行かずにはおられなかった。
 恩になったからだけではない。どうしても、この目で確かめたかったのだ。
 ひょっとして、会場に行ったら、「すまん!どっきりやねん!がはは」と、先生が笑って登場するのではないか?
 そんな思いを棄てきれなかったからだ。
 しかし、悲しいかな、訃報は事実だった。

 驚くべき程大勢の人が弔問に来られていた。
 灘校関係者は、偲ぶ会を後日開くから、そちらの方へ参列するようにとお触れが回っていたが、私のようにどうしてもという人も多かったのだろう。
 現校長・教頭・職員のみならず、元校長の姿もあった。もちろん、卒業生も多数。
 しかし、私の学年は私だけ。皆は、偲ぶ会の方に参加するらしい。
 成り行きで、私が31回生代表のような形になってしまったのだ。
 割と大きな会場だったが、入りきれない人が通路にあふれかえっていた。
 会が始まるとすぐに、会場のあちらこちらからすすり泣く声が聞こえる。
 私も泣いたが、隣のご婦人が号泣されていたので、自然と控えめにならざるをえない。助かった。
 弔辞を読まれたのは、卒業生で現在母校で教鞭を執られている柔道部OBの方だった。
 先生がいかに生徒一人一人のことを考え、可愛がって下さっていたかがよくわかるエピソードを紹介して下さった。
 いや、彼だけではないだろう。先生からご恩を受けたのは。
 みな、それぞれの思い出を胸に、先生をお見送りしたはずだ。
 余りに早過ぎる死。事実を受け容れるには時間が必要だが、きっと先生は皆の心の中で生き続けておられると思う。

 先生。これまで本当にありがとうございました。
 どうぞ、安らかにお休み下さい。

15.12.28 投函

 年賀状を投函した。
 元旦に届くか微妙なところだろう。
 今年は個人的なものだけにしたので、僅かだ。
 卒業生たちには書けなかった。せめて、下さったものには返事をしたいと思う。
 ごめんね。みんな。
 しかし、喪中の連絡が年々多くなってきているように思うのは、気のせいだろうか?
 来年は良い年になったら嬉しいな。

15.12.29 ピンチ

 あれ?何だろうこの感覚?チクッときたぞ。
 げ!やばい!歯痛か?!
 蘇る悪夢。2年前のことだが、時期も殆ど一致する。
 あのときは、親知らずが虫歯になっていた。

 あ〜あ。あれから毎日歯磨きしてたのにな〜。(←子どもか?)
 困ったな〜。歯医者さんも年末年始はお休みだろうしな〜。
 この痛みが続くようなら、おおごとだぞ!

 しかし、幸い痛みは一瞬だけで治まった。
 あの痛みは気のせいや。「大したことはない!」と思いたい。

 とにかく、この時期は健康に注意せねば。
 生徒たちに元気を与える立場の私が、ふらふらじゃ話にならない。
 お願いだ!せめてあと3週間。この体よ!保ってくれ!

15.12.30 お帰り

 長男が帰ってくる!
 急いで帰らねば!と思うが、気持ちが焦るばかりで、なかなか片付かない。
 何故か1枚のメモが見つからないのだ。普段の行動(=片付けができない)を、今さら悔いてみても始まらない。
 ようやく発見。ダッシュで教室を出た。
 我が家に辿り着いたのは22:30。予定より随分遅くなった。(ごめんね。坊や!)

 「お帰り〜!」
 「ただいま〜!」
 と、熱い抱擁を交わすはずだったのだが・・・。
 あれ?待っていたのはハニーだけ。(いや、別に不満じゃないけどね)
 息子は、(同期の会合があったらしく)まだ帰宅していなかった。

 先ほど、連絡があった。
 「電車がなくなったんやけど、タクシーやといくら位かかるの?」とね。
 もう!アホ!
 昔の私と同じやんか。(神戸で呑んでて帰れなくなったこと数知れず)
 つき合いも大事やけど、先ずは我が身を考えろ!

 まあ、しゃーないわな。私の息子やもんね。
 きっと、今から1時間後には帰ってくるだろう。
 けど、ごめんね。お先に寝るわ。
 乾杯は、明日やね!

15.12.31 フライング

 日記を更新し終えた頃に、息子帰還。

 待っている間に、結構呑んだ。
 もちろん、アテはハニーの手料理だ。

 しかし、根っから食いしん坊の私。
 「美味しいね〜!美味しいね〜!」(と、此処までは許されるか?)
 「で、もっと何かない?」(出た〜!いつものセリフ)
 大概、お替わりをして腹もふくれているだろうに、口が卑しいというか、呑むときは何か食べていたい。
 実は私、親父の遺言「(何も食べずに)酒だけを呑んだらあかん」を忠実に守っている孝行息子なのだ。

 待ってました!と喜び、かしいただいたそのお品は・・・。
 おせちだった。
 そう、お正月用にハニーが心を込めて拵えたおせち料理。

 申し訳ない。思いっきりフライングをしてしまった。
 フライングと言えば、高校時代の水泳の試合を思い出すが、それはまたいつの日にかお話ししたい。

 などと、ぐだぐだ書いているうちに、2015年も終わろうとしている。
 みなさま、お世話になりま酒た。

 来年は幸せになりたいで酒!

←前の月へ ↑先頭へ 次の月へ→

Copyright © 2001-2024 HOPES